前回の答え

〇×クイズの答え考えてみましたか?

 

f:id:igolus:20180819123514j:plain

 

さて、答え合わせです。

 

第1問目

まず最初にこんな日が本当にあるの?と思いますが、実際に10月30日は卵かけごはんの日として認定されています。

これは、島根県雲南市にある『日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会』という委員会が、第一回のシンポジウムを行った10月30日を記念して制定したそうです。

 

 

 

第2問目

植物は、体内に吸収してしまった老廃物を葉っぱの中に蓄えます。
そして、秋になり落葉が始まると、葉っぱと一緒に老廃物も外へと捨ててしまうのです。

私たちが「キレイだ」「風流だ」と言っている落葉も、植物からすれば生きるために欠かすことのできない行為の一つのようです。

 

第3問目

確かに、秋は美味しいものがたくさんありますよね。
そのせいでたくさん食べたくなると思われがちですが、実は理由はそれだけではないんです。

秋になると、気温が下がり夏場のように体温維持が簡単でなくなります。
そのため体は体温を維持するのに夏よりもはるかに多くのエネルギーを消費することになってしまいます。

消費したエネルギーを補おうとした体は、空腹の信号を脳に送り大量のエネルギー=カロリーを摂取しようとするのです。
これが、食欲の秋の真実です。

 

第4問目

収穫した年の年末までは『新米』と呼んでいいそうです。
つまり、10月に収穫したお米であってもその年の12月31日までは新米と呼べるのです。

ちなみに、新米を美味しく食べるコツは、いつもより水分を少なめに炊くことです。

みずみずしさあふれる新米は、水分もぎゅっと詰まっています。
ですので、普段より少なめの水分で炊いてもふっくら柔らかい食感に炊き上がってくれるのです。

 

第5問目

文章に書いてある通りです。
実は、体育の日は2000年以前は10月10日と決められていました。

ですがハッピーマンデー制度により、日にちを変更。
10月の第2月曜日が体育の日となったのです。

 

 

第6問目

前半部分が違います。
正しくは

『国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培う日』

です。
体育という言葉からついつい学生を連想しがちですが、実際には日本国民すべてを対象とした祝日なのです。

運動不足を実感している方は、これを機に体育の日だけでも運動を行うよう意識してみてもいいかもしれませんね。


第7問目

TOTOさんという会社があるのでもしかしたら・・・と感じた方、私の意図を読み取ってくれてありがとうございます♪
が、不正解です。

正しくは、『銭湯の日』だそうです。

10月10日と言えば、東京オリンピックが開催した日として有名です。
この日を銭湯の日としたのは、

運動して汗をかいた後の入浴は体にいい

という銭湯屋さんのPR的な狙いがあったからだそうです。

 

第8問目

年に一度、10月1日だけつぶやくツイッター、それが天下一品のツイッターです。
つぶやく一言は必ず

今日は天下一品の日です。

のみ。
お店の遊び心が感じられますね♪

ちなみに、2015年のこのつぶやきのリツイート数は21000回を超えています。
天下一品の人気がうかがえますね。

 

第9問目

そんな行為絶対あってほしくないものですね・・・
実際には、狩りの意味自体を私たちが違う風にとらえているようです。

実は『狩り』には、私たちが知る狩猟・収穫の意味以外にも『草花を眺めること』と言う意味があります。
紅葉狩りの場合はこちらの意味が当てられていると考えるのが自然でしょう。

 

第10問目

なんと1874年、つまり明治7年には運動会(当時の名前は競闘遊戯会(きょうとうゆうぎかい))が行われていたという記録が残っています。

ちなみに、運動会の名物協議の一つである『パン食い競争』。
こちらもなんとほぼ同時期に行われていたそうです。

 

知らないことが多かったような。

全問正解できませんでした。

ムズカシカッタ・・・

みんなは全問正解しましたか?